介護職員処遇改善加算、申請方法は全国共通?都道府県ごとに取得状況や申請方法に違いはある?
- 2018年5月22日
- 都道府県ごとの介護職員・福祉職員の処遇改善加算, ブログ
準備中です。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
ソーシャルボタン
こちらの記事も読まれています。
現場リポート(社会福祉法人はぜの実会 様) 今回は実際のご支援の様子をご紹介いたします。 掲載の許可をくださったのは、久留米にある社会福祉法人はぜの実会様です。 今年の7月4日(水)にマリンメッセ福岡で開催されたCareTEX福岡2018にて、SPEC経営研究所の佐藤が担当したセミナーにもご参加いただきました。 10年20年先の人口動態を見据えて、今のうちから人的経営基盤の整備に着 […]
介護職員処遇改善加算について図解を交えて解説! 平成21年から介護職の処遇改善手当の制度が設けられていますが、厚生労働省では、介護の現場で働く介護職員の方の処遇改善を図るため、平成29年4月1日から「介護職員処遇改善加算」の拡充を行っています。 介護職員処遇改善加算は公的な助成金ですので適正に交付を受け、より良い事業所作りのためにこの制度を活用しましょう。 処遇改善手当の目的 高齢化が進む日本国内では、深刻な介護 […]
商品紹介 「エアー除菌装置 パワーラジカル」 株式会社オールアシストより販売中のエアー除菌装置パワーラジカルの商品案内です。 商品案内はこちらから⇒「エアー除菌装置パワーラジカル パワーラジカル」 マイナスイオンとオゾン層を活用したウィルス除菌により感染予防や消臭・除菌に驚異的な効果を発揮し、新型インフルエンザウィルスでは99.99%の除菌効果を達成しており、様々な企業 […]
介護・福祉業界についているイメージと現実
処遇改善加算申請に必要な「キャリアパス要件」=介護の職場でのステップアップの仕組み作りのこと 準備中です。
はじめに 今回から数回に分けてプロジェクト化の様子をお伝えしていきます。 掲載許可をくださったのは社会福祉法人はぜの実会様です。 この場を借りてお礼申し上げます。 プロジェクト化とは 各職員が思っている自施設の課題を開示・整理・共有する手順です。 それが完了したら、優先順位をつけて、今年のテーマとして改善に取り組んでいきます。 はぜの実会 […]