助成金 - 福岡県福岡市 中小企業向け人事制度・評価制度のコンサルティングチーム キャリアパス制度導入 | 合同会社スペック経営研究所(SPEC経営研究所)

grant-in-aid

助成金

教育研修・訓練に関する助成金のご案内

人材開発支援助成金

教育研修・訓練の実施において、助成金制度を活用することで、企業負担が軽減できる場合があります。
その中で、人材開発支援助成金は、事業主が雇用する労働者に対して職務に関連した知識や技能を習得させるため、職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。

人材開発支援助成金の助成額・助成率 

助成金額・助成率  (   ):中小企業以外の助成、一般訓練コースは額・率の差はありません。

支給対象
となる訓練
対象となる
経費の助成
賃金助成
(1人1時間あたり)
OJT実施助成
(1人1時間あたり)
生産性(※) 生産性(※) 生産性(※)
特定訓練
コース
OFF-JT 45%
(30%)
60%
(45%)
760円
(380円)
960円
(480円)
OJT

20万円
(11万円)
25万円
(14万円)
一般訓練 コース OFF-JT 30% 45% 380円 480円

(※)生産性:訓練開始日が属する会計年度の前年度とその3年後の会計年度の「付加価値」を比較し、6%以上伸び、生産性要件を満たす場合に、割増分を追加申請が可能となる制度

生産性= 付加価値(営業利益+人件費(役員報酬除く)+減価償却費+動産・不動産賃借料+租税公課)
雇用保険被保険者数(期末人数)

例えば、中小企業を例にとり、
対象労働者:若手社員(新卒・入社5年未満で、かつ、35歳未満の社員)  人数:10名
教育研修・訓練:10時間
教育研修・訓練経費:330,000円
人材開発支援助成金・特定訓練コースに該当すると仮定した場合で、生産性要件は考慮しない場合

①経費助成:330,000円×45%=148,500円
②賃金助成:760円×10時間×10人=76,000円
∴合計=224,500

このように、人材開発支援助成金を活用すれば、教育研修・訓練にかかる経費を軽減することが可能になります。

※助成金制度は、さまざまな要件があり、計画届や申請手続なども煩雑です。 詳細は、厚生労働省「人材開発支援助成金」のホームページや都道府県の労働局・助成金窓口にてご確認ください。

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

092-555-2722

平日9:00〜18:00 (休・祝日を除く)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 令和6年度介護事業所経営力強化事業  介護事業所募集中!!令和6年度介護事業所経営力強化事業  介護事業所募集中!! 令和6年度介護事業所経営力強化事業の目的 コンサルタント(社会福祉法人等の財務・管理会計や組織運営、介護事業所の経営等に明るい人物等)を派遣し、経営状態の確認、ヒアリング等を行うなど、分析や改善策の検討をとおして、課題の本質にアプローチし、また、介護業界に共通する課題の傾向を分析し、経営改善の手法を検討、効果的な手法があれば普及を図り、介護業界全体の経営力強化を図ります。 […]
  • CareTex福岡2022に経営者向けセミナーに登壇しました。CareTex福岡2022に経営者向けセミナーに登壇しました。 昨年11月2日にマリンメッセ福岡にてCareTex福岡2022が開催され、SPEC経営研究所のチーフコンサルタントの 佐藤が【介護事業の経営改革は職員意識の改革から!「集団」から「組織」へと脱皮させる組織文化と制度づくり】 をテーマに講演を行いました。現在CareTex福岡の公式ホームページにて無料公開されておりますので、興味のある方は 下記のURLより無料会員登録後に […]
  • 令和6年度介護事務効率化支援事業 介護事業所募集中!!令和6年度介護事務効率化支援事業 介護事業所募集中!! ICT課題や労務問題解決のための         介護事務効率化支援 訪問介護事業所募集中!! 令和6年度介護事務効率化支援事業の目的 ICTの利活用や労務管理課題を中心とした業務効率化支援のため、訪問介護事 業所へ専門家(コンサルタントなど介護事業所の経営等に明るい人物等)を派 […]
  • 離職率を効率的に改善するためのポイント①離職率を効率的に改善するためのポイント① 私事ですが、先日、体調を崩して掛かりつけのクリニックに行きました。 通院し始めて3年ほど経ちますが、自分の体調について最初に意見を訊くのは、そのクリニックの先生と決めています。   受付で診察待ちをしている間に、「なぜそこまでの信頼を置くようになったのか?」を改めて考えていたのですが、診察室に呼ばれて診察を受けているときに答えが出ました。 & […]
  • 「シフト制」労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項~厚生労働省「シフト制」労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項~厚生労働省 パートやアルバイトを中心に、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず、一定期間ごとに作成される勤務割や勤務シフトなどにおいて初めて具体的な労働日や労働時間が確定するような形態があります。 このような契約には柔軟に労働日・労働時間を設定できる点で当事者双方にメリットがある一方、労働紛争が発生することもあります。厚生労働省が、使用者が現行の労働関係法令等に照ら […]
  • 【重要】福岡市介護事務効率化支援事業 第3弾セミナー開催(参加費無料)【重要】福岡市介護事務効率化支援事業 第3弾セミナー開催(参加費無料) 福岡市主催の「令和5年度介護事務効率化支援事業」の第3弾として「働き方改革を踏まえた介護労務無料相談会会場開催&Zoom同時生配信」を開催致します。第3弾は専門家による「働き方改革を踏まえた介護労務無料相談会」です!!   働き方改革って何!?まだまだ遅くはありません!!私たちが力になります!!是非聞きたいことがある!!という方は申し込み時の質問欄に事前にご記入をお願い致 […]
PAGE TOP