046
- 2018/07/05
こちらの記事も読まれています。
【解説】CareTEX福岡2018 専門セミナー「介護事業所の経営者・施設長必見!人材定着と組織力強化のための職場改善のポイント」の担当講師による解説① 過日(2018年7月3日~4日)開催されたCareTEX福岡2018で筆者が登壇したセミナーがおかげさまで大変好評を頂き、当日立ち見での聴講のご参加まであり、その後セミナーに参加できなかった業界関係者からセミナーに関する問い合わせも多数頂きましたので、当HPでセミナーの解説を数回に分けて記事にさせていただきます。 セミナー資料のダウンロードは以下をク […]
離職率を効率的に改善するためのポイント① 私事ですが、先日、体調を崩して掛かりつけのクリニックに行きました。 通院し始めて3年ほど経ちますが、自分の体調について最初に意見を訊くのは、そのクリニックの先生と決めています。 受付で診察待ちをしている間に、「なぜそこまでの信頼を置くようになったのか?」を改めて考えていたのですが、診察室に呼ばれて診察を受けているときに答えが出ました。 & […]
【解説】CareTEX福岡2018 専門セミナー「介護事業所の経営者・施設長必見!人材定着と組織力強化のための職場改善のポイント」の担当講師による解説③ ※この記事は、前回の続きです。前回の内容をご覧になっていない方は、是非そちらもご確認ください。 セミナー資料のダウンロードは以下をクリック ⇒(資料1/2) ⇒(資料2/2) 「能力を巡る介護業界の問題」 解説②では、人材育成のおける能力(スキル)の種類と考え方につい […]
何から手を付ければいいか分からないときに確認すべきポイント「離職率」 「付加価値率」「損益分岐点売上高」「労働生産性」… 組織の強みや健全性を測定する指標には様々なものがありますが、皆様が重視されるのはどんな指標でしょうか? 組織の価値観はもちろん、業種や業界によっても左右されるでしょうが、殊、介護福祉業界においては、常に「離職率」をチェックしておくことをオススメします。 […]
令和7年度 福岡市介護事業所経営力強化事業 参加事業所 大募集!! 【事業内容】 介護事業所の経営ニーズに沿った支援を実施します! 介護経営に、精通した専門家が皆様の事業所に出向いて、事業所様からは、下記10項目のメニューから各々の事業所の実情に合わせて、 自由に 2つ選択して頂き、経営改善に向けて集中的に支援を行います!! 【支援メニュー […]
【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介② 2023年9月1日~9月2日 令和5年度福岡市主催「演じることで見える互いの幸せ。 ~演劇から観た介護現場の今と未来~」(介護業界のウェルビーイング向上事業第2弾) oibokkeshi菅原直樹さんによる「演劇×介護」のワークショップが2023年9月1日、9月2日と開催されました。 参加者自らが俳優に成りきり、認知症高齢者を演じるというとてもユニークな内 […]