useful-info

現場リポート(社会福祉法人はぜの実会 様)

今回は実際のご支援の様子をご紹介いたします。

 

掲載の許可をくださったのは、久留米にある社会福祉法人はぜの実会様です。

今年の7月4日(水)にマリンメッセ福岡で開催されたCareTEX福岡2018にて、SPEC経営研究所の佐藤が担当したセミナーにもご参加いただきました。

10年20年先の人口動態を見据えて、今のうちから人的経営基盤の整備に着手していきたいとのご希望でした。

つまりヒトをとても大切になさっている志の高い施設です。

縮小するマーケットで事業を継続するには、遠くに住んでいる利用者様や従業員からも選んでもらえる施設を目指さなければなりません。

そのあたり、経営幹部の皆様が、スピード感をもって先手を打っていくフットワークと決断力をお持ちでした。

 

以下は研修初回の様子です。

 

研修の内容は「ヒューマンスキル研修」でした。

CareTEX福岡2018でもお話しましたが、介護福祉業界は、テクニカルスキル向上に対しては他業界より費用と時間をかける傾向があり、実際高いレベルにある一方、ヒューマンスキルについて体系的・継続的に学ぶ機会が少なく、個人の資質任せという状況がしばしば見られます。

しかし集団を単なる人頭の集まりではなく組織として有機的に機能させるには、ヒューマンスキル向上は必要不可欠です。

ヒューマンスキルに乏しいと「組織にとって・・・」ではなく、「自分にとって(あるいは個人的な仲間内にとって)・・・」という物差しで業務判断を下すようになってしまいます。

多くの企業を致命的な機能不全に陥らせるのは、テクニカルな部分での競争力不足より、むしろこのような帰属意識の欠如であることがほどんどです。

 

そのためSPECのご支援は、最初に全職員のマインドを統一することを大切にしています

したがって、このヒューマンスキル研修も、経営層だけでなく全職員に受講していただいております。

一方通行の講義に終始することなく、自分たちの頭で考える参加型の研修であるのも特徴です。

 

なお今回の研修には、外部の方も見学に訪れていらっしゃいました。

はぜの実会様と同様、CareTEX福岡2018のセミナーに参加いただいたご縁でして、はぜの実会様も快く視察を受け入れてくださいました。

この場を借りて、改めてお礼申し上げます。

 

このように多方面から注目していただけるのは非常にありがたいことですね。

今後も2回目3回目と研修が続いていきますが、引き続きよろしくお願いいたいします。

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

092-555-2722

平日9:00〜18:00 (休・祝日を除く)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 離職率を効率的に改善するためのポイント②離職率を効率的に改善するためのポイント② では早速、前回申し上げたとおり、離職理由について介護業界全体の傾向を分析してみましょう。   資料として用いるのは、介護労働安定センターがまとめている「介護労働実態調査(H28年度)」です。     同調査の「介護関係の仕事をやめた理由」を上位から並べると   […]
  • 何から手を付ければいいか分からないときに確認すべきポイント「離職率」何から手を付ければいいか分からないときに確認すべきポイント「離職率」 「付加価値率」「損益分岐点売上高」「労働生産性」…   組織の強みや健全性を測定する指標には様々なものがありますが、皆様が重視されるのはどんな指標でしょうか?   組織の価値観はもちろん、業種や業界によっても左右されるでしょうが、殊、介護福祉業界においては、常に「離職率」をチェックしておくことをオススメします。   […]
  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介②【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介② 2023年9月1日~9月2日 令和5年度福岡市主催「演じることで見える互いの幸せ。 ~演劇から観た介護現場の今と未来~」(介護業界のウェルビーイング向上事業第2弾)   oibokkeshi菅原直樹さんによる「演劇×介護」のワークショップが2023年9月1日、9月2日と開催されました。 参加者自らが俳優に成りきり、認知症高齢者を演じるというとてもユニークな内 […]
  • 令和6年度   介護事務効率化支援事業  事業説明会  令和6年度 介護事務効率化支援事業 事業説明会   令和6年度介護事務効率化支援事業                                      […]
  • 人事考課制度の是非について③人事考課制度の是非について③ ①と②の記事で人事考課制度の本来の目的と機能、さらには人が人を評価する難しさを記しました。 考課者(上司)と被考課者(部下)の価値観(常識)や主観(好き嫌い)を100%客観性に近づける事は難しいですが、全社員を組織自体が持っている価値観や主観に近づける事により、その企業に合った納得性の高い仕組みとして人事考課制度を機能させる事が可能であるのは事実です。 ただ、人であれ、組 […]
  • 【解説】CareTEX福岡2018 専門セミナー「介護事業所の経営者・施設長必見!人材定着と組織力強化のための職場改善のポイント」の担当講師による解説②【解説】CareTEX福岡2018 専門セミナー「介護事業所の経営者・施設長必見!人材定着と組織力強化のための職場改善のポイント」の担当講師による解説② ※この記事は、前回の続きです。前回の内容をご覧になっていない方は、是非そちらもご確認ください。   セミナー資料のダウンロードは以下をクリック ⇒(資料1/2) ⇒(資料2/2)     人的経営基盤の確立・強化でベースとなる取り組みは人材の育成となります。 業種業界を問わず人は社会人になり、なんらかの […]
PAGE TOP