useful-info

現場リポート②(社会福祉法人はぜの実会様)

10月に入って急に涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今回も引き続き社会福祉法人はぜの実会様での実際の取組みをご紹介いたします。

 

 

SPEC経営研究所のご提案の特徴は、正職員・非正規職員・パートといった雇用形態の区別なく、正真正銘「全職員」が一丸となって組織改革に取り組んでいただく点にあります。

 

一人ひとりの職員が「なぜ組織改革が必要なのか?」を理解し、「自分にできることはないか?」と考られるようになることが、本来、組織改革の目指すべきところであり、それがSPEC経営研究所のコンセプトでもあります。

 

そこで、はぜの実会様には、研修を実施するにあたって職員を4グループ(一般職A、一般職B、一般職C、管理職)に分けていただきました。そして経営幹部の皆様も特別扱いすることなく、全職員が同じ研修を受けていただいております。

 

 

現場が何も知らないまま、結論ありきの上意下達であとは現場に無茶振り・・・これはよくある失敗パターンです。

その点はぜの実会様は、「変わるんだ!」という強い決意と、上層部と現場が一体でチャレンジしていく連帯感をお持ちです。

その姿勢は大いに参考にしていただけるものではないでしょうか。

 

 

さて、ここで研修に話を戻しますと、本日は一般職Aグループ向けの第2回研修でした。

大テーマは引き続きヒューマンスキル研修です。

(SPEC経営研究所がヒューマンスキル研修を大事にする理由は、過去記事「【解説】CareTEX福岡2018 専門セミナー「介護事業所の経営者・施設長必見!人材定着と組織力強化のための職場改善のポイント」の担当講師による解説」を御覧ください。)

 

内容の詳細は、他のグループ(一般職B・一般職C・管理職)の追加リポート時にご紹介いたしますのでお楽しみに!!

 

以下、研修の様子です。

 

 

 

 

 

1回目からずっと様子を拝見しているのですが、2回目に入って明らかに皆様の雰囲気が変わってきました。

積極性が出てきて、グループワークも前回と比べてずいぶん活発だったと感じます。

 

こういった小さな変化を積み重ねた先にある1年後、5年後、10年後、はぜの実会様はどのような施設になっていらっしゃるのか・・・

 

今日より明日、明日より明後日。

未来が楽しみというのはとても素晴らしいことですね。

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

092-555-2722

平日9:00〜18:00 (休・祝日を除く)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 離職率を効率的に改善するためのポイント①離職率を効率的に改善するためのポイント① 私事ですが、先日、体調を崩して掛かりつけのクリニックに行きました。 通院し始めて3年ほど経ちますが、自分の体調について最初に意見を訊くのは、そのクリニックの先生と決めています。   受付で診察待ちをしている間に、「なぜそこまでの信頼を置くようになったのか?」を改めて考えていたのですが、診察室に呼ばれて診察を受けているときに答えが出ました。 & […]
  • 「令和6年度介護事務効率化支援事業 シンポジウム「今、注目の経営モデル。集まる経営とは。」開催!!「令和6年度介護事務効率化支援事業 シンポジウム「今、注目の経営モデル。集まる経営とは。」開催!! 【シンポジウム内容】参加者全員参加型 ・介護事業所の経営が面白い ・介護業界の明るい未来と介護事業者の確かな将来性 ・介護人材確保のための特攻薬とは?     など 【ゲスト】 訪問介護センター 笑みリンク 西川清彦 氏  小規模多機能型居宅住宅 ふぁみりー那珂 荻田哲司 氏 介護付き有料老人ホーム マナハウス2番館 大坂健史 氏 開催場所 及び 日時 20 […]
  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介①【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介① 前回の投稿でこの度「令和5年度事務効率化支援事業」の受託のご報告をさせて頂きましたが、今回の事業と同時期に「福岡福祉向上委員会」様が「令和5年度介護全体のWell-being向上推進事業業務委託」を受託されました。我々の事業と大きな意味で目指すものが同じであるために、密に連携を取り、より効果的な事業運営が見込まれます。 今回は福岡福祉向上委員会様の活動内容のご紹介致します。 […]
  • CareTEX福岡2019 専門セミナーに登壇いたしました。CareTEX福岡2019 専門セミナーに登壇いたしました。 CareTEX福岡2019 2019年7月3日および4日にマリンメッセ福岡でCareTEX福岡2019が開催されました。 九州では昨年が初開催でしたが、今年も引き続き開催された形です。 大雨の懸念もありましたが、幸いなことに天候に恵まれました。 イベントの様子 同イベントでは、介護用品、機器、ソフトウェアなど様々な介護関連サービスの展示がされておりま […]
  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介④【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介④ 令和5年度福岡市主催「介護業界全体のウェルビーイング向上推進事業」の研修第4弾   弊社と並行して福岡市の主催のもとウェルビーイング向上推進事業を進めていらっしゃる福岡福祉向上委員会様の 活動のご紹介です!!皆様チェックしてみてくださいね!! 今回のテーマは「心の健康」 研修タイトル:【心の健康。紡いでますか?~向き合うことからの気付き~】 講師:笠 […]
  • 【重要】福岡市主催「令和5年度介護事務効率化支援事業」第2弾セミナー動画配信【重要】福岡市主催「令和5年度介護事務効率化支援事業」第2弾セミナー動画配信 前回の第1弾セミナーに引き続き、11月27日に福岡市主催「令和5年度介護事務効率化支援事業」第2弾セミナー「成功事例&失敗事例の最前線~ICT導入座談会~」を開催致しました。当日参加が出来なかった方々のためにYoutubeにて動画配信を行っておりますのでご覧ください!! 第2弾セミナー概要 介護事業所の労務改善に取り組むコンサルタント佐藤康弘が司会を務め、医療法人柏愛会よ […]
PAGE TOP