useful-info

【重要】福岡市主催「令和5年度介護事務効率化支援事業」第2弾セミナー動画配信

前回の第1弾セミナーに引き続き、11月27日に福岡市主催「令和5年度介護事務効率化支援事業」第2弾セミナー「成功事例&失敗事例の最前線~ICT導入座談会~」を開催致しました。当日参加が出来なかった方々のためにYoutubeにて動画配信を行っておりますのでご覧ください!!

第2弾セミナー概要

介護事業所の労務改善に取り組むコンサルタント佐藤康弘が司会を務め、医療法人柏愛会より桑田伸枝、一般社団法人クオリティ・ライフより井上雅之が、ICT導入において、各社の成功事例や失敗に繋がる恐れのあるケースを事業所ならではの視点で皆様にお伝えします!!

 

前半パート:成功事例&失敗事例の最前線「ICT導入座談会」

登壇者:医療法人柏愛会 桑田伸枝、一般社団法人クオリティ・ライフ 井上雅之

 

後半パート:「ICTを利活用できる介護組織と介護組織を支える職員のヒューマンスキル」

講師:合同会社SPEC経営研究所:佐藤康弘 

 

第2弾の後半にて使用したテキストはコチラからダウンロードできますので適宜ご利用ください!

ICTセミナー第2回テキスト20231127 1122

また次回のセミナーは2024年2月1日を予定しております!!

 

次回のセミナーも乞うご期待下さい!!

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

092-555-2722

平日9:00〜18:00 (休・祝日を除く)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介③【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介③ 令和5年度福岡市主催「介護業界全体のウェルビーイング向上推進事業」の研修第3弾 【ウェルビーイングな職場におじゃましま~~す!~老いも若きも幼きも活き活き・むくむく!~】 弊社と並行して福岡市の主催のもとウェルビーイング向上推進事業を進めていらっしゃる福岡福祉向上委員会様の 活動のご紹介です!!皆様チェックしてみてくださいね!!   講師:佐伯美智子氏 […]
  • 令和3年度福岡市訪問介護事業業務効率化支援事業 実績報告令和3年度福岡市訪問介護事業業務効率化支援事業 実績報告 昨年度末にて、令和3年度福岡市訪問介護業務効率化支援事業は全て終了となりました。 新型コロナウイルスが流行する中での支援となりましたが、 有限会社であい様、麻生介護サービス株式会社アップルハート福岡南ケアセンター様は 自分達の課題解決に真摯に向き合われ、我々SPEC経営研究所のメンバーも大変感心させられる場面が多かったように思います。 今回の支援により […]
  • caretex福岡2019 専門セミナーの御礼caretex福岡2019 専門セミナーの御礼 先日7月3日〜4日に開催された介護業界最大級BtoB商談展にて開催された専門セミナー(人事・教育コース)にて弊社チーフコンサルタント(佐藤)の講演が盛況のうち、無事終了したことを感謝とともにご報告致します。 講演の前半では、介護業界特有の経営・組織運営上の問題点の考察についてお話させて頂き、後半は福岡県や福岡市等行政側のコンサルタントとして指導や支援してきたノウハウのご […]
  • 令和6年度介護事務効率化支援事業 介護事業所募集中!!令和6年度介護事務効率化支援事業 介護事業所募集中!! ICT課題や労務問題解決のための         介護事務効率化支援 訪問介護事業所募集中!! 令和6年度介護事務効率化支援事業の目的 ICTの利活用や労務管理課題を中心とした業務効率化支援のため、訪問介護事 業所へ専門家(コンサルタントなど介護事業所の経営等に明るい人物等)を派 […]
  • 何から手を付ければいいか分からないときに確認すべきポイント「離職率」何から手を付ければいいか分からないときに確認すべきポイント「離職率」 「付加価値率」「損益分岐点売上高」「労働生産性」…   組織の強みや健全性を測定する指標には様々なものがありますが、皆様が重視されるのはどんな指標でしょうか?   組織の価値観はもちろん、業種や業界によっても左右されるでしょうが、殊、介護福祉業界においては、常に「離職率」をチェックしておくことをオススメします。   […]
  • 「シフト制」労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項~厚生労働省「シフト制」労働者の雇用管理を適切に行うための留意事項~厚生労働省 パートやアルバイトを中心に、労働契約の締結時点では労働日や労働時間を確定的に定めず、一定期間ごとに作成される勤務割や勤務シフトなどにおいて初めて具体的な労働日や労働時間が確定するような形態があります。 このような契約には柔軟に労働日・労働時間を設定できる点で当事者双方にメリットがある一方、労働紛争が発生することもあります。厚生労働省が、使用者が現行の労働関係法令等に照ら […]
PAGE TOP