助成金 - 福岡県福岡市 中小企業向け人事制度・評価制度のコンサルティングチーム キャリアパス制度導入 | 合同会社スペック経営研究所(SPEC経営研究所)

grant-in-aid

助成金

教育研修・訓練に関する助成金のご案内

人材開発支援助成金

教育研修・訓練の実施において、助成金制度を活用することで、企業負担が軽減できる場合があります。
その中で、人材開発支援助成金は、事業主が雇用する労働者に対して職務に関連した知識や技能を習得させるため、職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。

人材開発支援助成金の助成額・助成率 

助成金額・助成率  (   ):中小企業以外の助成、一般訓練コースは額・率の差はありません。

支給対象
となる訓練
対象となる
経費の助成
賃金助成
(1人1時間あたり)
OJT実施助成
(1人1時間あたり)
生産性(※) 生産性(※) 生産性(※)
特定訓練
コース
OFF-JT 45%
(30%)
60%
(45%)
760円
(380円)
960円
(480円)
OJT

20万円
(11万円)
25万円
(14万円)
一般訓練 コース OFF-JT 30% 45% 380円 480円

(※)生産性:訓練開始日が属する会計年度の前年度とその3年後の会計年度の「付加価値」を比較し、6%以上伸び、生産性要件を満たす場合に、割増分を追加申請が可能となる制度

生産性= 付加価値(営業利益+人件費(役員報酬除く)+減価償却費+動産・不動産賃借料+租税公課)
雇用保険被保険者数(期末人数)

例えば、中小企業を例にとり、
対象労働者:若手社員(新卒・入社5年未満で、かつ、35歳未満の社員)  人数:10名
教育研修・訓練:10時間
教育研修・訓練経費:330,000円
人材開発支援助成金・特定訓練コースに該当すると仮定した場合で、生産性要件は考慮しない場合

①経費助成:330,000円×45%=148,500円
②賃金助成:760円×10時間×10人=76,000円
∴合計=224,500

このように、人材開発支援助成金を活用すれば、教育研修・訓練にかかる経費を軽減することが可能になります。

※助成金制度は、さまざまな要件があり、計画届や申請手続なども煩雑です。 詳細は、厚生労働省「人材開発支援助成金」のホームページや都道府県の労働局・助成金窓口にてご確認ください。

ご相談・お問い合わせをお待ちしております。

092-555-2722

平日9:00〜18:00 (休・祝日を除く)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 現場リポート②(社会福祉法人はぜの実会様)現場リポート②(社会福祉法人はぜの実会様) 10月に入って急に涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今回も引き続き社会福祉法人はぜの実会様での実際の取組みをご紹介いたします。     SPEC経営研究所のご提案の特徴は、正職員・非正規職員・パートといった雇用形態の区別なく、正真正銘「全職員」が一丸となって組織改革に取り組んでいただく点にあります。 &nbs […]
  • 離職率を効率的に改善するためのポイント②離職率を効率的に改善するためのポイント② では早速、前回申し上げたとおり、離職理由について介護業界全体の傾向を分析してみましょう。   資料として用いるのは、介護労働安定センターがまとめている「介護労働実態調査(H28年度)」です。     同調査の「介護関係の仕事をやめた理由」を上位から並べると   […]
  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介⑤【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介⑤ 令和5年度福岡市主催「介護業界全体のウェルビーイング向上推進事業」の研修第5弾 弊社と並行して福岡市の主催のもとウェルビーイング向上推進事業を進めていらっしゃる福岡福祉向上委員会様の 活動のご紹介です!!皆様チェックしてみてくださいね!! 2023年12月22日 福岡市主催【認知症の私から、福祉現場のあなたへ。 […]
  • 「令和6年度介護事務効率化支援事業 シンポジウム「今、注目の経営モデル。集まる経営とは。」開催!!「令和6年度介護事務効率化支援事業 シンポジウム「今、注目の経営モデル。集まる経営とは。」開催!! 【シンポジウム内容】参加者全員参加型 ・介護事業所の経営が面白い ・介護業界の明るい未来と介護事業者の確かな将来性 ・介護人材確保のための特攻薬とは?     など 【ゲスト】 訪問介護センター 笑みリンク 西川清彦 氏  小規模多機能型居宅住宅 ふぁみりー那珂 荻田哲司 氏 介護付き有料老人ホーム マナハウス2番館 大坂健史 氏 開催場所 及び 日時 20 […]
  • caretex福岡2019 専門セミナーの御礼caretex福岡2019 専門セミナーの御礼 先日7月3日〜4日に開催された介護業界最大級BtoB商談展にて開催された専門セミナー(人事・教育コース)にて弊社チーフコンサルタント(佐藤)の講演が盛況のうち、無事終了したことを感謝とともにご報告致します。 講演の前半では、介護業界特有の経営・組織運営上の問題点の考察についてお話させて頂き、後半は福岡県や福岡市等行政側のコンサルタントとして指導や支援してきたノウハウのご […]
  • 【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介①【お役立ち情報】福岡福祉向上委員会様 Well-being向上活動のご紹介① 前回の投稿でこの度「令和5年度事務効率化支援事業」の受託のご報告をさせて頂きましたが、今回の事業と同時期に「福岡福祉向上委員会」様が「令和5年度介護全体のWell-being向上推進事業業務委託」を受託されました。我々の事業と大きな意味で目指すものが同じであるために、密に連携を取り、より効果的な事業運営が見込まれます。 今回は福岡福祉向上委員会様の活動内容のご紹介致します。 […]
PAGE TOP